ウイルスを知り、生命を探る
すべてのウイルスは感染した生物の仕組みを巧みに利用することで増殖と伝播を繰り返しています。
すなわち、ウイルスを知ることは、その病原性や生存戦略だけではなく、生命機能そのものを明らかにすることにもつながります。
一方、地球上すべての生物に感染しているウイルスは、私たちの進化に欠かせないパートナーだったと考えられています。
生命進化におけるウイルス感染の役割を知ることは、ウイルスが存在する本来の意義を明らかにしてくれます。 私たちの研究目標は、「ウイルスを知り、生命を探る」ことです。

ラボコラム
全ての記事最新の研究成果
全ての記事-
Predicted risk of heart failure pandemic due to persistent SARS-CoV-2 infection using a three-dimensional cardiac model.
Murata, K., Makino, A., Tomonaga, K., and Masumoto, H.
iScience. 27(1), : 108641. (2024) -
ウイルス研究が拓く新たな生命医科学.
朝長啓造.
鹿児島大学感染症制御のためのシンポジウム.鹿児島大学医学部.2023年12月12日 -
VSVシュードタイプ粒子の感染⼒価を向上させるボルナ病ウイルスGタンパク質アミノ酸残基の同定.
秋葉優沙,松郷宙倫,朝長啓造.
第46回日本分子生物学会年会,神戸,2023年12月6-8日